お風呂のおもちゃ類をカビから守る収納方法

みなさん、お風呂のおもちゃ収納はどうしていますか?

我が家には4歳の息子がいるのですが、お風呂のおもちゃに生えるカビに悩まされていました。
お風呂は常時換気扇が付いているにも関わらずです。

アヒルの口周りが黒くなったり><
小さい子が遊ぶものですから、清潔にしておきたいですよね。

ダイソーの砂場遊び道具入れ(ネット)に入れて吊るすなど、色々と試した結果「これだ!」という収納方法が見つかりましたのでご紹介したいと思います。

同じ思いで悩む方の参考になれば嬉しいです。


お風呂の壁面収納は吊るすが基本!

当然ながら、お風呂場でカビが発生しやすいのは「湿度が高い」からですよね。

ではどうすれば少しでもカビの発生を抑えられるのか?

「乾燥させる」!

どうやって?

「吊るそう!」

ってことで、壁面収納をすべて吊るす方向で決定。
何を使って吊るすと重さに耐えられるのか?使いやすいのか?
ちゃんと乾くのか?

これらを色々と試した結果、この形に落ち着きました!!
すみません、なぜかピンボケしてます…
(↑撮りなおせばいいのに;)

水が切れるかごに入れてぶら下げる(100均)

細々したおもちゃは、水が切れる穴の開いた吊り下げられるかごを使っています。

これはダイソーで100円
レトルト食品のストッカーとして売られていました。
この商品、横面・底面のすべてに穴が開いてるんです。

かご選びが一番難しかったんですよね。
水は切れてほしいけど、穴が大きいと小さなスーパーボールが落ちてしまう。
かといって穴が細かいと掃除し辛い。

ようやく見つけたちょうどいいサイズでした!


挟んで吊るせるクリップが大活躍(無印)

お風呂の壁に張り付く学習ポスターたちです。

中にはレビューで「張り付けたままにしていると落ちてくる」と★を減らす人もいるようですが、、、それはそうです。
さらにはカビの温床になってしまいそうで怖いですよね。

なので、我が家ではこのように常に吊るしています。
きちんと乾きますし、カビが生えたことはありません

そこで大活躍なのが、無印の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」です。

似たものが100均にもありますよね。
それも持っているのですが、無印の方がクリップする力が強いためおすすめです。

楽天やAmazonでも似た商品が買えますので、レビューが良ければ次回検討したいと思います。

【おすすめ】無印のステンレスひっかけるワイヤークリップ

すぐカビるお風呂マットは直置きNG!


我が家ではお風呂マットは必需品です。
なぜなら、お風呂場に椅子を置きたくないから。
椅子を綺麗に保つほど掃除ができないんです”(-“”-)”
マットはもしカビても、買い替えがしやすいので重宝しています。

そんなお風呂マット、最初は床に置いていました。
すると、床の溝にカビが…( ノД`)
絶対に床置きはNG!!

マット置きグッズも売られていますが、モノを増やしたら掃除場所が増えるだけ。

そんな悩みもクリップで吊るすことで解決です!


吊るせる場所はいくらでも増やせる

写真の通り、我が家のお風呂場にはタオルバーが3つあります。

1つはねじ止めされた既存のもの。

あとの2つは、マグネットでつけられるタオルバーなんです!

場所はいつでも気軽に変えられますし、重さにも十分耐えてくれるのでとっても便利!

最近のお風呂はだいたいマグネットがくっつく構造になっているそうなので、ご自宅の浴室はどうかチェックしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

時間のない主婦・ワーキングマザーにとってお風呂掃除はちょっと厄介な場所じゃないですか?

だからこそ、床置きするようなモノは増やさないことでカビの発生を抑え、掃除を楽にしたいところですよね!

今はお風呂スポンジをマットと一緒にかけているので、掃除グッズをまとめるタオルバーを買い足したいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です